表面を傷める心配もなく普段のお手入れに使用できます。
■注意
洗剤が残ると変色やシミの原因となるので使用後はよく洗い流してください。
弱アルカリ性の微粒子クレンザー。水アカやこびりついた汚れを研磨して落とします。
■注意
プラスチック部分は使用しないでください。
*こすりすぎるとキズが付いたり逆にツヤが出すぎたりすることがあるので注意が必要です。
排水管の汚れを落とすのにおすすめです。
*弱アルカリ性のもの
弱酸性、弱アルカリ性の洗剤はご使用いただけますが、浴室、床、金属、メッキ部等変色したり、金属部分がサビることがあります。
事前に目立たない所で確認の上、また長時間放置したり、洗剤の洗い残しがないようにご使用ください。キレイ鏡は防汚性能が落ちるため使わないでください。
水垢や石けんかす等の汚れに強い成分が配合されています。
■注意
洗剤が残ると変色やしみ、割れの原因になります。*濃縮タイプの洗剤は原液のまま使わないでください。
微粒子の細かい研磨材が入ったクリーム状の洗剤。
■注意
プラスチック部分は使用しないでください。*こすりすぎるとキズがついたりが逆にツヤが出すぎたりすることがあります。
カビを分解して取り除きます。
■注意
長時間放置したり洗剤が残ると変色や変質、サビ、ゴムの劣化の原因となります。キレイ鏡にはカビ取り剤がつかないようにご注意ください。防汚効果が失われます。カビ取り剤がついてしまった場合はすぐに洗い流してください。カビ取り剤を使用する時は十分に換気してください。
発砲する泡で風呂釜や配管内部の汚れを落とします。
水垢や石けんカス等の汚れに強い成分が配合されているもの。
キッチン用よりも粒子の細かい研磨剤がはいったクリーム状の洗剤です。
■注意
プラスチック部分は使用しないでください。*こすりすぎるとキズがついたりが逆にツヤが出すぎたりすることがあるので注意が必要です。
カビを分解して取り除きます。カウンターと洗面器の継ぎ目に使用するため、塗るタイプがおすすめです。
■注意
プラスチック部分は使用しないでください。
手アカやホコリ等の汚れを浮かして落としやすくします。
手アカ等の汚れを落とし、拭きむらが残りません。
配管内の汚れやぬめりを落とします。
※便器内に洗剤を放置することは部品の腐食、劣化につながり、感電、火災の原因になります。
トイレ用洗剤はつけ置き洗いはせず、洗剤は3分以内に洗い流しましょう。
除菌効果もあるトイレ用おそうじティッシュ
肌にやさしい安全なタイプです。
カビ取りと除菌に効果的。
■注意
プラスチック部分は使用しないでください。プロガード仕様、アクアセラミックの便器にはアルカリ性洗剤は使えません。*有毒ガスが発生するので塩素系アルカリ性洗剤と酸性洗剤との併用はNG
強力な洗浄力で汚れを落とす。
■注意
プラスチック部分は使用しないでください。
*使用時にはゴム手袋をしましょう。
黄ばみや黒ずみなどこびりついた汚れを研磨しておとします。
■注意
プラスチック部分は使用しないでください。プロガード仕様、アクアセラミックの便器にはアルカリ性洗剤は使えません。
布に吹き付けて使います。シャワートイレ、ノズルの汚れをふき取るのに適している。